![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
多彩な事業で地域に貢献するJA。
「農協」の名でも親しまれている「JA」は、相互扶助の精神で運営される協同組合です。その目的は、助け合いを合言葉に様々な事業を行い、農業と地域社会を支えていくことです。私たち「JAひがしみの」も、1998年に4つのJAが合併することで誕生して以来、組合員や地域の皆様のために何ができるかを常に考え、農業や暮らしを豊かにするための事業を行っています。
私たちが活動している中津川市・恵那市は、リニア中央新幹線の岐阜県駅の建設も決定しており、大変エネルギッシュな地域になっています。また、どちらも住みたい田舎ランキングで1位を獲得したことのある自然豊かな魅力ある地域です。
JAひがしみのでは、こうした地域で農業に関わる事業から生活に関わる事業まで幅広い事業展開を行い、組合員や地域住民の皆さまに寄り添った仕事をしています。地域に根差した活動をしているので、組合員や地域住民の方とのコミュニケーションを大切にしていく中で、「ありがとう」と感謝して頂ける仕事です。
●信用事業(JAバンク:金融)
貯金、貸出、為替などのいわゆる銀行業務を行っています。
●共済事業(JA共済)
組合員や地域住民の生命・財産を守る「ひと・いえ・くるま」の総合保障をしています。
●指導事業
農畜産物の生産や生活に関する指導・支援・相談を行います。
●販売事業
組合員の生産した農畜産物を市場や消費者に販売しています。
●購買事業
農業生産や生活に必要な資材・物資などを提供しています。
●利用事業
個人では所有することができない大型施設の管理・運営をしています。
総合職 | ●営業担当 ●窓口担当 ●指導担当、施設担当 ●事業所担当 |
※本人の希望と学生時代の専攻や適性等を考慮の上で配属が決まります。
※リクナビまたはマイナビにて、仕事内容、職場環境・初任給・福利厚生・研修制度等の詳細な情報を掲載しております。
令和8年3月末(2026年3月末)卒業見込みの方
1.説明会(WEB説明会) ※毎月開催 |
▼ |
2.書類選考(エントリーシートの提出) ※説明会参加後 |
▼ |
3.1次試験(基礎能力検査・適性検査・面接試験)【WEBにて実施】 ※毎月中旬開催 |
▼ |
4.最終試験(面接試験)【対面にて実施】 ※毎月下旬開催 |
直近のJA説明会の日程→ 説明会案内
直近の採用試験の日程
1次試験 | 最終試験 |
3月14日(金) | 3月27日(木) |
3月21日(金) | 3月28日(金) |
リクナビまたはマイナビよりエントリーしていただき、希望日の説明会にご予約下さい。リクナビまたはマイナビでは、仕事内容、職場環境・初任給・福利厚生・研修制度等の詳細な情報も掲載しております。
まずは、エントリーからお願いいたします。
正職員(社会人経験者)・臨時職員(フルタイム・パートタイム)も随時、募集しております。JAには様々な仕事があります。あなたの経験をJAひがしみので活かしてみませんか。詳細については、下記の[お問い合わせ先]にご連絡ください。なお、お申し込みには下記の書類が必要になります。
<必要書類>
●履歴書またはエントリーシート エントリーシート[PDF版]
●職務経歴書(書式は任意です。)
<中途採用実績>
一般求人(中途採用者数)[令和4年度から令和6年度]
令和9年3月末(2027年3月末)卒業見込みの方
JAひがしみのでは、皆様にJAひがしみのを知って、感じて、理解していただけるようオープンカンパニーの開催を予定しています。
JAってどんなことをしているの? どんな人が働いているの?
そんな疑問が納得に変わる体験ができます。皆さんの参加をお待ちしています。
※現在、オープンカンパニーは実施しておりません。(夏期に開催を予定しておりますので、今しばらくお待ち下さい。)
JAひがしみの (総務部 人事課)
〒509-9132 中津川市茄子川1646-19
TEL:0573-78-0168 FAX:0573-68-7724
メール:jinji@ja-higashimino.gjadc.jp
※個別訪問も対応いたします。また、詳細や不明な点についても人事課までお気軽にお問い合わせ下さい。