2025年4月18日 / 最終更新日 : 2025年4月25日 higashimino 特産品 ひがしみの夏秋トマト研修制度 2名が修了、1名が入所 ひがしみの夏秋トマト研修制度の修了生と研修生および関係者 JAひがしみのと東美濃夏秋トマト生産協議会は3月24日、夏秋トマト研修制度の修了・入所式を開きました。この制度は、トマトの […]
2025年4月2日 / 最終更新日 : 2025年4月25日 higashimino 特産品 優れた生産技術と知識で貢献 飛騨美濃特産名人に纐纈さん・森さん 夏秋トマト生産で名人に認定された纐纈健一さん(左) 栗生産で名人に認定された森晃さん(左) 岐阜県が、優れた農業生産技術や知識を持ち、地域の銘柄産地化に貢献している農業 […]
2025年2月25日 / 最終更新日 : 2025年2月25日 higashimino あい♥あい会員 あぐりん講座で味噌作り 意外と簡単! 「手前味噌」 今シーズンの味噌作りには120人以上が参加 JAひがしみのは1~3月、管内各地の会場であい♥あい会員を対象にした味噌作りを行いました。 参加者が用意した煮大豆を塩切米麹と混ぜ […]
2025年1月31日 / 最終更新日 : 2025年1月31日 higashimino 役員らが認定農業者訪問 地域に必要とされるJAに 営農組織を訪問し要望を聞き取る吉村専務ら JAひがしみのでは11月から、認定農業者訪問を行っています。 この取り組みは、認定農業者から地域農業・JA事業に対する意見・要望を聞き取り、今後 […]
2025年1月20日 / 最終更新日 : 2025年1月31日 higashimino 特産品 栗栽培の流れを1日で体験 基本技術講習会を開催 幼木の剪定方法の実演を見る参加者 岐阜県恵那農林事務所は1月、JAひがしみの管内の2会場で合わせて4回、「クリ栽培の基本技術講習会」を開きました。新たにクリを栽培している人や今後栽培を検討している […]
2024年12月11日 / 最終更新日 : 2024年12月12日 higashimino あい♥あい会員 JA女性組織がフードドライブ 405点を寄贈 東美濃女性連絡協議会とJAひがしみのは11月20日、恵那市長島町のNPO法人みんなで子育てドロップスを訪れ、フードドライブ活動で集めた食品の寄贈を行いました。 食品は精米55㎏分やレトルト食品、缶詰など4 […]
2024年12月4日 / 最終更新日 : 2024年12月4日 higashimino イベント 特殊詐欺被害を未然に防止 警察署から感謝状 中津川警察署から感謝状を受け取ったJAひがしみの職員 JAひがしみの阿木支店は11月22日、窓口における特殊詐欺被害を未然に防止したとして、中津川警察署から感謝状を授与されました。支店窓口で高齢女性が、 […]
2024年11月13日 / 最終更新日 : 2024年11月13日 higashimino イベント 第20回ひがしみの農業祭 「未来につなごう 東美濃の食と農」をテーマに盛大に開催 第20回ひがしみの農業祭の様子 第20回ひがしみの農業祭が11月10日、中津川市茄子川の東美濃ふれあいセンターで盛大に開催され […]
2024年10月18日 / 最終更新日 : 2024年10月18日 higashimino 特産品 JAカレンダー写真決定 佳作が揃う2025年版 2025年版JAひがしみのオリジナルカレンダーに写真が入選した皆さん JAひがしみのは10月17日、2025年版JAオリジナルカレンダーの写真表彰式を行いました。 表彰式では、当JA […]
2024年9月4日 / 最終更新日 : 2024年9月4日 higashimino 特産品 秋の味覚「栗」 出荷はじまる 本格的な出荷を前に選果基準を確認 JAひがしみの管内で8月下旬から、栗の出荷がはじまりました。出荷量は平年並みで、10月下旬まで続く見込みです。 8月29日には東美濃栗振興協議会の超特選栗部会 […]