2022年4月5日 / 最終更新日 : 2022年4月5日 higashimino 全役職員がバッジ身に着け 地産地消を意識付け JAひがしみのでは新たに、「地産地消」ロゴマークバッジを全役職員が身に着けて仕事に取り組みます。 岐阜県JAグループでは2021年の第31回岐阜県JA大会で「地域の食と農をつなぐ地産地 […]
2022年4月5日 / 最終更新日 : 2022年4月5日 higashimino 登録受付が始まっています 「インボイス制度」で説明会 JAひがしみのは本店で2月15日、インボイス制度説明会を開き、農家や農業法人の関係者20人が参加しました。 令和5年10月から消費税に適格請求書等保存方式(いわゆるインボイス制 […]
2022年4月5日 / 最終更新日 : 2022年4月5日 higashimino あい♡あい会員が味噌づくり 意外と簡単 JAひがしみのは1月下旬~2月、「あい♥あい会員」を対象に全17会場で味噌作りを行い、130人が参加しています。味噌づくりは日本の食文化を実践し楽しむ目的で毎年行っています。参加 […]
2022年2月4日 / 最終更新日 : 2022年2月4日 higashimino 男のプチ大学開催 郷土菓子「からすみ」とこんにゃく作り楽しむ JAひがしみのは2月2日、あい♥あい会員向けの男のプチ大学を開催し、40~80歳代の5名が参加しました。 中津川地域女性部のメンバーを講師に、米粉を […]
2022年1月19日 / 最終更新日 : 2022年1月19日 higashimino 栗栽培技術で講習会 「名人」に学ぶ 岐阜県恵那農林事務所農業普及課は1月中旬から下旬、JAひがしみの管内の4カ所で「クリ基本技術講習会」を開きました。新たに栗栽培を始めようとしている人や、既に栽培しているが基本知識や技術を習 […]
2022年1月7日 / 最終更新日 : 2022年1月14日 higashimino 20歳の門出を祝う 職員の成人式を開催 JAひがしみのは1月6日、成人を迎えた職員の新たな門出を祝い、成人式を開催しました。 JAひがしみのでは新成人となった職員を激励するため成人式を毎年行っています。今年度成人を迎えたのは […]
2022年1月7日 / 最終更新日 : 2022年1月7日 higashimino 強盗・還付金詐欺防止へ JAで防犯対策講話 JAひがしみのは中津川市茄子川の同JA本店で1月5日、防犯対策訓練の一環として、中津川警察署の職員を招き講話を聞きました。 生活安全課の林仁史スクールサポーター兼地域安全活動アドバイ […]
2022年1月7日 / 最終更新日 : 2022年1月7日 higashimino 職員の手作りポスター 窓口を華やかに飾り付け JAひがしみのでは、12月の1カ月間、全20支店と6営業所で窓口ディスプレイ・支店だよりコンテストを開催しました。 コンテストはJAバンクのキャンペーンをより広く利用者に知ってもら […]
2022年1月7日 / 最終更新日 : 2022年1月7日 higashimino 役員が認定農業者と対話 JA事業・活動へ反映 JAひがしみのでは、役員による認定農業者等担い手への訪問を11月から行っています。管内に約190ある担い手のうち約半数については昨年度訪問を行い、今年度は77の認定農業者や営農組織を […]
2022年1月7日 / 最終更新日 : 2022年1月7日 higashimino JA介護センター利用者へ配食サービス 助けあい組織がおはぎ弁当手作り JAひがしみの助けあい組織「たんぽぽの会」は12月中旬、JA本店で同JA訪問介護センター利用者に向けて3色のおはぎの入った弁当36食を作り、ヘルパーを通して利用者宅へ届けま […]