2017年6月24日 / 最終更新日 : 2017年6月24日 mockup 恵那 一夜城〈恵那市明智町〉 昔、武田勝頼の軍勢が明知城を攻めたとき、その軍勢を止めようとして、砦が作られました。 杉平と門野の境にある大平山の山頂を地ならしして作られたものです。 何しろ急な話で、武田の軍勢が明日にも通りかかるかも […]
2017年6月24日 / 最終更新日 : 2017年6月24日 mockup 恵那 戦前の幼稚園〈恵那市明智町〉 朝早い子は7時頃から遅い子は9時頃に、風呂敷に包んだ弁当を1つ持って、近所の子と一緒に登園します。親に送って貰う子などいまぜん。行きたい日に、行きたい子だけが行くのです。 「先生、お早ようございます」 「 […]
2017年6月24日 / 最終更新日 : 2017年6月24日 mockup 恵那 紺屋井戸〈恵那市上矢作町〉 昔の旅人は高い山を目当てに歩いていましたから、道が高い所にありました。信州(長野県)の飯田へ行く道がありましたから、今でも飯田洞という地名が残っています。大船山や恵那山を目当てに歩いてきたものです。 飯 […]
2017年6月24日 / 最終更新日 : 2017年6月24日 mockup 恵那 ほうじ松と比丘尼ヶ池〈恵那市山岡町〉 田沢から明智へ越す山道は、昔岩村から明智へ通づる本街道でありました。その峠にほうじ松と呼ばれる村境のしるしの松が、道端に高く茂っていました。 ほうじ松の近くに池があって、そのほとりの小さな草庵に、若く美 […]
2017年6月24日 / 最終更新日 : 2017年6月24日 mockup 恵那 偽使者石川五右衛門〈恵那市岩村町〉 大盗賊石川五右衛門が一つだけ良い行いをした事が伝わっています。 豊臣氏天下の頃、岩村の城主は田丸中務大輔でありました。大輔には嫡子と庶子の二人の男子がいました。大輔が病になり二人の間で相続争いが起こりま […]
2017年6月24日 / 最終更新日 : 2017年6月24日 mockup 恵那 無縁仏「玉堂海州」の墓〈恵那市山岡町〉 昔、鶴岡村は貧しい村でした。 訳の分からない病気が流行し、腹痛で七転八倒する人が次々に出て大騒ぎでした。この様子を見た坊さんのような旅人が、「私がなんかしてみましょう」と言って、ふところから一服の薬を取 […]
2017年6月24日 / 最終更新日 : 2017年6月24日 mockup 恵那 上村合戦〈恵那市上矢作町〉 元亀3(1572)年12月27日、甲斐(山梨県)の武田信玄の家来、秋山信友(当時飯田城主)の騎馬軍団5,000人が突如として上村に現れ、岩村城へ向けて攻撃が始まりました。 これを迎え撃つ岩村方は明知城主 […]
2017年6月24日 / 最終更新日 : 2017年6月24日 mockup 恵那 夜泣き石〈恵那市明智町〉 野添の集落に3年たっても、まだ子どものできない若い夫婦がありました。 ある冬の晩のこと、その嫁さんが戸締まりをして寝ようと、表をのぞいてみると、どこかで人が「オーイ、オーイ」と呼んでいるような声がします […]
2017年6月24日 / 最終更新日 : 2017年6月24日 mockup 恵那 轟薬師〈恵那市山岡町〉 月のない、暗闇の夏の夜でした。その真暗闇の夜空に、南の方から、ぼうっと明かりがさして来ました。 和田の里の人々が驚いて空を見上げると、その明かりは火の玉となって飛んで来て、和田の里の山手に、輝きながら落 […]
2017年6月24日 / 最終更新日 : 2017年6月24日 mockup 恵那 西山の栗〈恵那市岩村町飯羽間〉 昔、秋のある日、子供たちがわいわいがやがや騒ぎながら、大きな栗の木を棒でたたいて栗を採ろうとしていました。そこを通りかかった旅姿の坊さんが子供たちに声をかけました。「これこれ、お前たちは何を騒いでいる」こ […]