JAひがしみの

               
  • 採用情報採用情報
  • こまったときはこまったときは
  • 重要なお知らせ重要なお知らせ
  • お問い合わせお問い合わせ
  • 店舗情報
  • くらしのこと
    • 食料品・日用品のAコープ店
    • 移動販売車 「愛❤あい ひまわり号」
    • 惣菜センター
    • 葬儀に関するご相談
    • 年金、税務、 法律の無料相談
    • 自動車のご購入・ 車検・修理
    • 旅行事業
    • ガソリンスタンド
    • プロパンガス販売、ガス設備工事・修理
  • 農業・特産品
    • 新規就農・営農指導
    • JAから直送の新米 販売受付開始しました!
    • JAの完熟堆肥
    • 農業機械の ご購入・修理・レンタル
    • 直売所情報
    • 農畜産物販売
    • 作物別園芸ガイド
    • (有)サポートひがしみの
  • JAバンク
    • 主な貯金商品
    • その他・各種サービス
    • 年金の受け取りはJAへ
    • 主なローン商品
    • ローンセンター
    • 貯金・貸付規定一覧
  • JA共済
  • JAひがしみののこと
    • 採用情報
    • JAの概要
    • 理念・沿革
    • 事業・サービス
    • リスク管理
    • ディスクロージャー
  • こまったときは
  • 重要なお知らせ

昔ばなし

  1. HOME
  2. 昔ばなし
2017年6月18日 / 最終更新日 : 2017年6月24日 mockup 中津川

池島と河童〈中津川市蛭川〉

   蛭川村の和田川のほぼ真中あたりに、「旗巻淵」という、それはそれは深い淵がありました。  昔の子供たちはここで泳いでいましたが、「カワランベがいるぞ」と、よく大人たちからおどかされていました。これは水遊びの […]

2017年6月18日 / 最終更新日 : 2017年6月24日 mockup 中津川

不動滝〈中津川市付知町〉

   昔むかしのことです。京都で保元の乱、平治の乱という2度の戦争があって、負けた方の武士たちが大勢逃げて来て、付知峡の奥に住み着いて農民になりました。お寺も建てられて、都で天皇陛下につかえたことがあるというお […]

2017年6月18日 / 最終更新日 : 2017年6月24日 mockup 中津川

文覚上人〈中津川市加子母〉

   理絵さんは高校生です。おじいさんに ついて、8月14日の夜中に文覚上人のお墓にお参りに来ました。外にも数10人もの人が来ていました。  お墓には真っ白で、背中に黒い筋のあるなめくじが、いく匹も這っています […]

2017年6月18日 / 最終更新日 : 2017年6月24日 mockup 中津川

龍神の滝〈中津川市川上夕森〉

   川上村の夕森公園には真っ白な龍が住んでいる龍神の滝があります。昔この滝の上で大きな木を切り倒して川下へ流し、金儲けをしようと考えた人たちがやってきました。  バリバリバリ、ズシーンと大木が滝壺へ落ちて行き […]

2017年6月18日 / 最終更新日 : 2017年6月24日 mockup 中津川

孝女ぶんぎん〈中津川市高山〉

   今日もまた、文助が居酒屋へ酒を飲みに来ています。鴉の鳴かない日はあっても、文助が酒を飲みに来ない日はないといわれるくらい文助は酒が好きで、毎日、毎日飲みに来ました。居酒屋の主人は、お金を持たずに飲みに来る […]

2017年6月18日 / 最終更新日 : 2017年6月24日 mockup 中津川

乙姫ぶち〈中津川市福岡〉

   戦国時代のお話しです。  広恵寺城というお城がありました。このお城に佐久弥姫という、それはそれは美しい娘がおりました。目がぱっちりとして色が白く、笑うとえくぼがかわいくて、みんなから絶世の美人だと言われて […]

2017年6月18日 / 最終更新日 : 2017年6月24日 mockup 中津川

牧戸の山の金茶釜〈中津川市加子母牧戸〉

   今から千年ほども昔のお話です。武士たちは源氏と平家に分かれて激しい戦いをしていました。それが壇ノ浦の戦いで、平家の中心の武士たちが敗れてしまい、源氏の世の中になってしまいました。全国各地にいた、平家の一族 […]

2017年6月18日 / 最終更新日 : 2017年6月24日 mockup 中津川

落合で斬られた熊谷三郎〈中津川市落合〉

   江戸時代の終り頃の話です。討幕派の武士の中に熊谷三郎という男がいました。大層腕のたつ武士でしたが乱暴者で茶屋では無銭飲食をし、旅籠に泊っては、部屋代を踏み倒すなど、討幕派の浪士たちは、武士の風上にもおけな […]

2017年6月18日 / 最終更新日 : 2017年6月24日 mockup 中津川

狐膏薬〈中津川市落合〉

   落合宿の飛脚仲間に一人の若者がおりました。人に好かれ仕事は真面目だったので大変人気がありました。  しかし、若者によからぬ噂が立ちました。「あの飛脚は人間じゃないぞ」。「あぶらあげが好きだから、きっと狐が […]

2017年6月18日 / 最終更新日 : 2017年6月24日 mockup 中津川

痣岩〈中津川市落合〉

   樹齢数百年を越える傘松の大木の下に、村人が痣岩とか、いぼ岩と呼ぶ大岩があります。  話は今から八百年ほど前のこと、このあたりを鎌倉街道が通っていた頃、街道に面して一軒の茶屋がありました。そこに千代という娘 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 11
  • ページ 12
  • ページ 13
  • …
  • ページ 16
  • »

JAひがしみのでは、皆様からの声を大切に、日々の活動に取り組んでいます。

PAGETOP
  • ひがしみの昔話
  • リンク
  • サイトマップ
  • 個人情報保護方針
  • 古物営業法に基づく表示
  • 店舗情報
  • くらしのこと
  • 農業・特産品
  • JAバンク
  • JA共済
  • JAひがしみののこと
JAひがしみの

Copyright JA HigashiMino. All Rights Reserved.