JAひがしみの

               
  • 採用情報採用情報
  • こまったときはこまったときは
  • 重要なお知らせ重要なお知らせ
  • お問い合わせお問い合わせ
  • 店舗情報
  • くらしのこと
    • 食料品・日用品のAコープ店
    • 移動販売車 「愛❤あい ひまわり号」
    • 惣菜センター
    • 葬儀に関するご相談
    • 年金、税務、 法律の無料相談
    • 自動車のご購入・ 車検・修理
    • 旅行事業
    • ガソリンスタンド
    • プロパンガス販売、ガス設備工事・修理
  • 農業・特産品
    • 新規就農・営農指導
    • JAから直送の新米 販売受付開始しました!
    • JAの完熟堆肥
    • 農業機械の ご購入・修理・レンタル
    • 直売所情報
    • 農畜産物販売
    • 作物別園芸ガイド
    • (有)サポートひがしみの
  • JAバンク
    • 主な貯金商品
    • その他・各種サービス
    • 年金の受け取りはJAへ
    • 主なローン商品
    • ローンセンター
    • 貯金・貸付規定一覧
  • JA共済
  • JAひがしみののこと
    • 採用情報
    • JAの概要
    • 理念・沿革
    • 事業・サービス
    • リスク管理
    • ディスクロージャー
    • 広報誌ひがしみの
  • こまったときは
  • 重要なお知らせ

昔ばなし

  1. HOME
  2. 昔ばなし
2017年6月23日 / 最終更新日 : 2017年6月24日 mockup 恵那

およとヶ淵〈恵那市飯地町〉

   昔、およと、与兵衛という、たいへん仲の良い夫婦がおりました。  天保四年は夏に雪が降るという異常気象で、食べるものがないので、木の根、草の根まで食べるという大飢饉に見舞われました。  「こんな事をしていて […]

2017年6月23日 / 最終更新日 : 2017年6月24日 mockup 恵那

笠置山の大カマさま〈恵那市中野方町〉

   笛や太鼓の音が聞こえて来ます。「ピーヒヤラ、ピーヒヤラ。ドンドンドン」お祭りでしようか。  ヘビやカエルや天神さまなど、作りものを持って、大勢の村人たちが行列を作って出て来ました。どうも変です。お祭りにし […]

2017年6月23日 / 最終更新日 : 2017年6月24日 mockup 恵那

田中守平〈恵那市武並町竹折〉

   田中守平は明治33年、17歳のとき、小学校の先生になりました。わずかの間でそれをやめ、東京へ出て政府の印刷局につと勤めながら、学校へ通って中国語の勉強を、今で言うと高等学校のような学校、それに法律の勉強を […]

2017年6月23日 / 最終更新日 : 2017年6月24日 mockup 恵那

メノウ石〈恵那市三郷町〉

   佐々良木村に次右衛門、里野という夫婦がおりました。ある日、田んぼの肥料にするために、草を刈っているときに、キラキラ光る美しい石を見つけました。  2人はその石を家へ持って帰ると、つつじの根元に置いて、夫婦 […]

2017年6月23日 / 最終更新日 : 2017年6月24日 mockup 恵那

甚平坂〈恵那市岡瀬沢〉

   今から八百年ほど前の話です。鎌倉幕府の家来で信州に住んでいる、鷹を使うことが大変上手な「根津甚平」という強い武士がいました。  そのころ同じ信州の桔梗原に「八重羽の雉子」という悪い悪い鳥が棲んでいました。 […]

2017年6月23日 / 最終更新日 : 2017年6月24日 mockup 恵那

染戸の雨ごい〈恵那市東野〉

   今から350年ぐらい前の話じゃ。  正保4年(1647)は日照りの続いた年で、大根、白菜をはじめ野菜の類はほとんど枯れて、畑には砂ぼこりが立つほどじゃった。また、沼地のような田んぼもパンパンに乾いて、草履 […]

2017年6月23日 / 最終更新日 : 2017年6月24日 mockup 恵那

備中田〈恵那市中野方町〉

   今から二千年も昔のことじゃ。そのころは神様もわれわれ人間の前に姿を現しておいでになった。われわれ人間も、神様にもっと気楽にいろんなことをお願いしたり、神様のお諭しをいろいろしたもんじゃ。  その頃、農業の […]

2017年6月23日 / 最終更新日 : 2017年6月24日 mockup 恵那

わらびやんだるの大鯉〈恵那市飯地町〉

   わしの若いころに、よね松さという、魚釣りで暮らしている人がおらした。  その日は秋終わり近くの、よく晴れた日じゃったが、よね松さの釣り針には、午前中獲物が1匹もかからんかった。こんなことは滅多にないことじ […]

2017年6月18日 / 最終更新日 : 2017年6月24日 mockup 中津川

万里走る車〈中津川市加子母〉

   昔々、竹坊という子がいて、いつも徳じいの家の縁側に日向ぼっこに来ていました。「竹坊、お前はええ夢を見たら、俺に売ってくれると、約束したな。どうじゃゆうべは」と言ったら、「ゆうべの夢は、全くええ夢じゃったで […]

2017年6月18日 / 最終更新日 : 2017年6月24日 mockup 中津川

馬の尻穴〈中津川市加子母〉

   昔、あるところに、ちょっと頭の悪い息子がありました。  親は、少しでも利巧に見せたいと思っておりました。  隣村の親類に普請がありました。  お父さんは、みやげを作って、息子をお祝いの使いにやることにしま […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 7
  • ページ 8
  • ページ 9
  • …
  • ページ 16
  • »

JAひがしみのでは、皆様からの声を大切に、日々の活動に取り組んでいます。

PAGETOP
  • ひがしみの昔話
  • リンク
  • サイトマップ
  • 個人情報保護方針
  • 古物営業法に基づく表示
  • 店舗情報
  • くらしのこと
  • 農業・特産品
  • JAバンク
  • JA共済
  • JAひがしみののこと
JAひがしみの

Copyright JA HigashiMino. All Rights Reserved.