2022年11月24日 / 最終更新日 : 2022年11月24日 higashimino 栗きんとんをきっかけに栽培にも興味持って 県農林事務所が栗きんとんづくり講座開く 岐阜県恵那農林事務所農業普及課は10月8日、JAひがしみの本店で栗きんとんづくり講座を開き、6人が参加しました。栗を食べる楽しみから栽培にも興味を持ってもらおうと毎年 […]
2022年8月30日 / 最終更新日 : 2022年8月30日 higashimino JAタウン予約販売も人気 東美濃産「栗」シーズン・イン JAひがしみの管内で8月下旬から栗の出荷が始まっています。 今年の作柄は、不作だった昨年よりは出荷量が増える見通しで、6月下旬の高温の影響もあり例年より収穫開始は早まりました。 […]
2022年8月30日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 higashimino あい♥あい会員 子育て中の困窮家庭へ支援 女性協がNPOへ食品提供 JAひがしみの女性連絡協議会は8月9日、NPO法人みんなで子育てドロップス(恵那市長島町)へ白米やペットボトルのお茶、缶詰めなど26点を届けました。同法人は子育て中のシングル家庭や […]
2022年8月30日 / 最終更新日 : 2022年8月30日 higashimino 特産トマトたっぷり 栗女性部がケチャップ作り 東美濃特産のトマトが出荷最盛期を迎えた8月9日、東美濃栗振興協議会女性部は地元産のトマトを使ったケチャップ作りを行いました。 JAひがしみのではあい♥あい会員(女性部 […]
2022年8月30日 / 最終更新日 : 2022年8月30日 higashimino VRの事故体験コーナー設ける 令和4年度農作業安全講習会 JAひがしみのは7月27日、中津川市茄子川の旧八百健市場で「令和4年度農作業安全講習会」を開催しました。JA関係者ら約130人が参加し、農作業の安全確認や安全作業への情報提供が行 […]
2022年8月5日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 higashimino あい♥あい会員 連絡員・あい♥あい会員合同交流会 中津川地域女性部 中津川地域のあい♥あい会員は坂本コミュニティセンターで6月29日、連絡員と会員の合同交流会を開き、48人が参加しました。交流の場を作る目的で毎年開催。今年は会員外も誘い合わせ […]
2022年8月5日 / 最終更新日 : 2022年8月5日 higashimino 肉牛フェスタ開催 管内で4名が入賞 7月19日、関家畜流通センターにてJA全農岐阜主催による「2022岐阜県農協肉牛フェスタ」が開催され、県内のJAひだ、JAめぐみのの各JAから51頭がが出品されました。 当JA管内からは34頭を出品。審 […]
2022年8月5日 / 最終更新日 : 2022年8月5日 higashimino 新規栽培者掘り起こしへ 栗チャレンジ塾を開催 栗の新規栽培者の掘り起こしを目的に、東美濃栗振興協議会とJAひがしみのでは栗新規栽培チャレンジ塾を開いています。新たに栗栽培を始めた人や、栗農家の家庭内後継者など20人が参加しています。 塾では年間 […]
2022年8月5日 / 最終更新日 : 2022年8月5日 higashimino トマト選果場を見学 神坂、東野小学校児童が見学 JAひがしみの中津川トマト選果場に管内の小学校の児童が地域学習の一環で見学に訪れました。 選果場ではJA職員が、トマト産地としての地域の概要や施設の役割、出荷・販売の仕組みを説明しました。児童 […]
2022年8月5日 / 最終更新日 : 2022年8月5日 higashimino 安定した米作りへ 水稲青空教室など開く JAひがしみのは6月下旬から7月初旬、管内各地で水稲青空教室とアグリゼミ水稲コースを開きました。より美味しく収量の安定した米作りへ向け情報提供しました。 JA営農指導員が参加者に田植え時期や生育を確 […]