JAひがしみの

               
  • 採用情報採用情報
  • こまったときはこまったときは
  • 重要なお知らせ重要なお知らせ
  • お問い合わせお問い合わせ
  • 店舗情報
  • くらしのこと
    • 食料品・日用品のAコープ店
    • 移動販売車 「愛❤あい ひまわり号」
    • 惣菜センター
    • 葬儀に関するご相談
    • 年金、税務、 法律の無料相談
    • 自動車のご購入・ 車検・修理
    • 旅行事業
    • ガソリンスタンド
    • プロパンガス販売、ガス設備工事・修理
  • 農業・特産品
    • 新規就農・営農指導
    • JAから直送の新米 販売受付開始しました!
    • JAの完熟堆肥
    • 農業機械の ご購入・修理・レンタル
    • 直売所情報
    • 農畜産物販売
    • 作物別園芸ガイド
    • (有)サポートひがしみの
  • JAバンク
    • 主な貯金商品
    • その他・各種サービス
    • 年金の受け取りはJAへ
    • 主なローン商品
    • ローンセンター
    • 貯金・貸付規定一覧
  • JA共済
  • JAひがしみののこと
    • 採用情報
    • JAの概要
    • 理念・沿革
    • 事業・サービス
    • リスク管理
    • ディスクロージャー
    • 広報誌ひがしみの
  • こまったときは
  • 重要なお知らせ

昔ばなし

  1. HOME
  2. 昔ばなし
2017年6月18日 / 最終更新日 : 2017年6月24日 mockup 中津川

河童の話〈中津川市加子母〉

   河童は昔の人の話によると、大きさは四、五才の子供くらいで、口先がとんがり、背中には亀のような甲羅があって、手足には水かきがあって、頭には皿と呼ばれるくぼみがあって、水が溜っており、この水が皿にあるうちは陸 […]

2017年6月18日 / 最終更新日 : 2017年6月24日 mockup 中津川

花馬〈中津川市坂下〉

   10月15日は坂下神社のお祭りです。  昔、木曽義仲が平家追討の出陣の折、木曽川が氾濫して渡れず、鏑矢に幣をつけて社目がけて射かけたところ、矢は川を越えて草原に突き立ちました。向こう岸に出向かえていた原義 […]

2017年6月18日 / 最終更新日 : 2017年6月24日 mockup 中津川

雨乞い岩〈中津川市坂下〉

   空梅雨で、もう何日も雨が降らず、百姓は田植えをしようにも水がなくて困りました。  ついに飲み水さえも不自由になりました。  そんなある日、身なりの悪い、ボロボロの衣をまとった旅の坊さんがやって来て、雨を降 […]

2017年6月18日 / 最終更新日 : 2017年6月24日 mockup 中津川

焼き払いを助かった高峰観音〈中津川市付知町〉

   明治3年(1870)に廃仏毀釈といって仏教をやめさせ、お寺や仏像をこわす強い命令を苗木藩は村々に出しました。  高峰山の頂上のお堂に役人がやってきて火をつけ始めました。近くの木の陰に隠れていた坂下村の信者 […]

2017年6月18日 / 最終更新日 : 2017年6月24日 mockup 中津川

どんどの古狐〈中津川市加子母小和知〉

   昭和7、8年ごろの話です。ある日、魚政さんという元気のいい行商の魚屋さんが、小郷まで行商に行き、古山のどんどのあたりを自転車で来かかると、誰か呼び止める者があります。それは若い娘さんでした。 「今晩急にお […]

2017年6月18日 / 最終更新日 : 2017年6月24日 mockup 中津川

河童の恩返し〈中津川市付知町大起〉

   庄屋様の下男が馬を引いて、山へ草刈りに行き、帰りに付知川のあしげ淵で馬を洗ってやって、さっぱりした馬を馬小屋へ入れようとすると、馬はなかなか入ろうとしません。  それで、後ろへまわって尻を押そうとすると、 […]

2017年6月18日 / 最終更新日 : 2017年6月24日 mockup 中津川

ふしぎな大木(合体木)〈中津川市付知町出の小路谷〉

   出の小路山に、桧と椹と合わさってできているふしぎな大木がある。 ずっと昔、武士の世の中になった頃、方々で戦をしては力のある武士が京の都へいって大将になろうと一生懸命やったそうな。  その頃、木曽の武士の頭 […]

2017年6月18日 / 最終更新日 : 2017年6月24日 mockup 中津川

二人の侍〈中津川市坂下上外〉

   むかし、臆病者と気の強い者と二人の侍がいました。二人は氷餅の様子を調べに行かされました。小屋の近くに来ると、「お前先に調べてこい」とお互いに言い争って譲りません。そこで、腕相撲で勝負をつけることに決めまし […]

2017年6月18日 / 最終更新日 : 2017年6月24日 mockup 中津川

赤鬼の面〈中津川市加子母〉

   坊の父親は働き過ぎて死んでしまい、坊は母親と二人暮らしでした。母親はよその畑の草取りや、裁縫の仕事をして米やみそを買って暮らしておりました。  正月も近づいたので、毎晩夜なべをして一生懸命ためたお金を坊に […]

2017年6月18日 / 最終更新日 : 2017年6月24日 mockup 中津川

こうもり岩の白い犬〈中津川市下野〉

   昔、付知川に面したこうもりが住んでいる大きな岩の洞窟がありました。 激しい夕立に会って、びしょ濡れになったりっぱな武士とその家来が、白いりっぱな武士とその家来が、白い一匹の犬を連れてやって来て、この洞窟に […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 9
  • ページ 10
  • ページ 11
  • …
  • ページ 16
  • »

JAひがしみのでは、皆様からの声を大切に、日々の活動に取り組んでいます。

PAGETOP
  • ひがしみの昔話
  • リンク
  • サイトマップ
  • 個人情報保護方針
  • 古物営業法に基づく表示
  • 店舗情報
  • くらしのこと
  • 農業・特産品
  • JAバンク
  • JA共済
  • JAひがしみののこと
JAひがしみの

Copyright JA HigashiMino. All Rights Reserved.