2017年6月18日 / 最終更新日 : 2017年6月24日 mockup 中津川 河童の話〈中津川市加子母〉 河童は昔の人の話によると、大きさは四、五才の子供くらいで、口先がとんがり、背中には亀のような甲羅があって、手足には水かきがあって、頭には皿と呼ばれるくぼみがあって、水が溜っており、この水が皿にあるうちは陸 […]
2017年6月18日 / 最終更新日 : 2017年6月24日 mockup 中津川 花馬〈中津川市坂下〉 10月15日は坂下神社のお祭りです。 昔、木曽義仲が平家追討の出陣の折、木曽川が氾濫して渡れず、鏑矢に幣をつけて社目がけて射かけたところ、矢は川を越えて草原に突き立ちました。向こう岸に出向かえていた原義 […]
2017年6月18日 / 最終更新日 : 2017年6月24日 mockup 中津川 雨乞い岩〈中津川市坂下〉 空梅雨で、もう何日も雨が降らず、百姓は田植えをしようにも水がなくて困りました。 ついに飲み水さえも不自由になりました。 そんなある日、身なりの悪い、ボロボロの衣をまとった旅の坊さんがやって来て、雨を降 […]
2017年6月18日 / 最終更新日 : 2017年6月24日 mockup 中津川 焼き払いを助かった高峰観音〈中津川市付知町〉 明治3年(1870)に廃仏毀釈といって仏教をやめさせ、お寺や仏像をこわす強い命令を苗木藩は村々に出しました。 高峰山の頂上のお堂に役人がやってきて火をつけ始めました。近くの木の陰に隠れていた坂下村の信者 […]
2017年6月18日 / 最終更新日 : 2017年6月24日 mockup 中津川 どんどの古狐〈中津川市加子母小和知〉 昭和7、8年ごろの話です。ある日、魚政さんという元気のいい行商の魚屋さんが、小郷まで行商に行き、古山のどんどのあたりを自転車で来かかると、誰か呼び止める者があります。それは若い娘さんでした。 「今晩急にお […]
2017年6月18日 / 最終更新日 : 2017年6月24日 mockup 中津川 河童の恩返し〈中津川市付知町大起〉 庄屋様の下男が馬を引いて、山へ草刈りに行き、帰りに付知川のあしげ淵で馬を洗ってやって、さっぱりした馬を馬小屋へ入れようとすると、馬はなかなか入ろうとしません。 それで、後ろへまわって尻を押そうとすると、 […]
2017年6月18日 / 最終更新日 : 2017年6月24日 mockup 中津川 ふしぎな大木(合体木)〈中津川市付知町出の小路谷〉 出の小路山に、桧と椹と合わさってできているふしぎな大木がある。 ずっと昔、武士の世の中になった頃、方々で戦をしては力のある武士が京の都へいって大将になろうと一生懸命やったそうな。 その頃、木曽の武士の頭 […]
2017年6月18日 / 最終更新日 : 2017年6月24日 mockup 中津川 二人の侍〈中津川市坂下上外〉 むかし、臆病者と気の強い者と二人の侍がいました。二人は氷餅の様子を調べに行かされました。小屋の近くに来ると、「お前先に調べてこい」とお互いに言い争って譲りません。そこで、腕相撲で勝負をつけることに決めまし […]
2017年6月18日 / 最終更新日 : 2017年6月24日 mockup 中津川 赤鬼の面〈中津川市加子母〉 坊の父親は働き過ぎて死んでしまい、坊は母親と二人暮らしでした。母親はよその畑の草取りや、裁縫の仕事をして米やみそを買って暮らしておりました。 正月も近づいたので、毎晩夜なべをして一生懸命ためたお金を坊に […]
2017年6月18日 / 最終更新日 : 2017年6月24日 mockup 中津川 こうもり岩の白い犬〈中津川市下野〉 昔、付知川に面したこうもりが住んでいる大きな岩の洞窟がありました。 激しい夕立に会って、びしょ濡れになったりっぱな武士とその家来が、白いりっぱな武士とその家来が、白い一匹の犬を連れてやって来て、この洞窟に […]