2020年12月23日 / 最終更新日 : 2020年12月23日 higashimino ぎふクリスタル国体に協賛/JAひがしみの180万円 JAひがしみのは12月14日、来月の27~31日に恵那市の岐阜県クリスタルパーク恵那スケート場で開催される「ぎふクリスタル国体2021」に180万円を協賛した。JAの細江組合長が県庁を訪れ、古田肇知事に手渡した。 大会は […]
2020年12月14日 / 最終更新日 : 2020年12月14日 higashimino おいしいお米コンテスト/受賞米を名古屋市内で提携販売 JAひがしみのと米卸のハラキン12日から、同JAが12月4日に開いた「第4回ひがしみの地域おいしいお米コンテスト」の受賞米の提携販売をする。名古屋市昭和区のバロー高辻店内にある金米本舗高辻店で販売し、美味しいお米を求める […]
2020年12月8日 / 最終更新日 : 2020年12月8日 higashimino 12月中旬から本格出荷/東美濃産いちご/地元消費者心待ち JAひがしみのと東美濃いちご生産協議会は12月1日、本格的な出荷を前に同JA本店で目揃え会を行った。生産者や同JA、恵那農林事務所などから22人が出席。 JAひがしみのと東美濃いちご生産協議会は12月1日、本格的な出荷を […]
2020年11月26日 / 最終更新日 : 2020年11月26日 higashimino 恵那の自然薯 出荷本番/色味も良く、品質も上々 JAひがしみのと恵那自然薯(じねんじょ)生産組合は11月20日、同JA東野営業所で、本格的な出荷を前に出荷目揃え会を開いた。同JAや同組合、県恵那農林事務所から12人が参加し、出荷規格や化粧箱への詰め方を確認した。 今年 […]
2020年11月5日 / 最終更新日 : 2020年11月5日 higashimino 飛騨牛たっぷり「ひがしみのカレー」/パッケージのデザインを一新 岐阜県のJAひがしみのは、年間3,000個を売り上げる「ひがしみのカレー」のパッケージを重厚感のある黒を基調としたデザインに一新し、販売を始めた。贈答用に、JA独自のJA独自の農業応援キャラクター「ひがし君・みのちゃん」 […]
2020年11月5日 / 最終更新日 : 2020年11月5日 higashimino 新規生産者の掘り起こし/なす栽培拡大大作戦 JAひがしみのは2019年12月から東美濃夏秋なす生産協議会連携。新規生産者の掘り起こしに向けた「なす生産拡大大作戦」に取り組んでいる。20円作は、60代を中心に27人から出荷があった。 管内は夏に季冷涼な気候を生かし色 […]
2020年11月5日 / 最終更新日 : 2020年11月5日 higashimino FC岐阜ホームゲームで/トマトスタンドパック100袋協賛しPR JAひがしみのは10月18日、サッカーJ3・FC岐阜の「中津川市ホームタウンデー」に合わせ、中津川市特産トマト「麗夏」3個入りパック100袋をクラブに提供し、抽選会でプレゼントとした。 会場となった岐阜メモリアルセンター […]
2020年10月28日 / 最終更新日 : 2020年10月28日 higashimino 夏秋トマト出荷最後の一玉まで/中津川市夏秋トマト生産組合 JAひがしみの管内で、夏秋トマトの出荷が終盤を迎えた10月20日、中津川市夏秋トマト生産組合は栽培を振り返る研修会を開いた。組合員とJA、関係者18人が参加した。 今年は7月の長雨と8月初旬からの高温など難しい気象条件の […]
2020年10月28日 / 最終更新日 : 2020年10月28日 higashimino 草刈り省力化に期待 「はちたか」へ愛知から視察 中津川市福岡の(農)はちたかが管理する圃場で10月15日、センチピードグラスの吹き付け畦畔の視察が行われた。視察に参加したのは愛知県西三河農林水産事務所や行政、JAの関係者ら15名が訪れた。 同法人はは地域の農地を集積し […]
2020年10月22日 / 最終更新日 : 2020年10月22日 higashimino 耐倒伏性に期待 清水農産の水稲「清水1号」 JAひがしみの管内の中津川市阿木の清水農産が育成した水稲品種「清水 1号」が耐倒伏性の強い作りやすい品種として期待が高まっている。稈長(かんちゅう)が60㌢前後とコシヒカリより35㌢ほど短い。 今年は長雨と日照不足の影響 […]